思考力

メインビジュアル-思考力
メインビジュアルsp-思考力
主体的に考える
考える楽しさ、答えにたどり着いた達成感など「学ぶ喜び」を大切にしている昭和小学校だから、学習への意欲・探究心を高め、主体的に学ぶ姿勢を確立。
どんな課題に対しても論理的かつ柔軟に考え、進んで解決策を見出すことができる児童を育てます。
3-5 Key Competencies
3/5 Key Competencies

見方・考え方の醸成

どの教科も、他教科の知識やスキルも活かして多面的に探究。
その教科ならではの見方・考え方も働かせ、思考する力を高めます。
思考力01

新しい価値の創造

生活の中で、「試したり・深く考えたり」するための広い視野を持ち続け、自分の「なぜ、どうして」に対して、主体的に考えたり他者の考えを比較したりしながら、論理的に物事を考える力を高めます。
思考力02
思考力03
思考力04
思考力05

プログラミング教育の推進

1年生からプログラミングを学び、4年生以上は外部の専門家が指導。AI スキルやリテラシーを学ぶとともに、目標を設定して作業を構築する過程が論理的思考力、課題解決力を養います。
思考力06