学校通信
2年生
2022年07月16日
図工 はり金をまげて〇〇〇にふうじこめる
夏休み前最後の図工の学習では、指定された大きさの丸の中におさまるように、針金をいろいろな形にまげる作品を作りました。
一本の長い針金を、思い思いの形にまげて形作るのは、簡単そうで難しい作業でしたね。
いつまでも、何にしようか迷って、試行錯誤をくりかえしていた人がいました。
花、太陽、うずまき、動物、文字…
いろいろな形ができあがっていました。
あちこちのテーブルで芸術が爆発していました。
その後は、〇〇〇工芸専門の先生が、みんなが折り曲げて形作った作品を、〇〇〇に封じ込めてくださいます。
どのように完成するのか、今からとても楽しみですね。
ワクワクドキドキ楽しい図工の時間でした。