学校通信
1年生
2022年01月22日
生活 お正月遊び
生活の学習で、お正月遊びを楽しみました。
おはじきでは、はじめ指でおはじきを上手にはじくことができない人がたくさんいましたが、コツをつかむと、たくさんおはじきをはじき返すことができるようになり、おはじきを獲得するたびに歓声をあげていました。
おはじきを小銭に見立てて「お金持ち!」「ぼく、こんなにお金持ちになっちゃった!」と喜んでいる人がいました。
けん玉やこま回しでは、得意な人がすすんでコツを友達に教えてあげていました。
けん玉の皿をフライパン、玉を目玉焼きに見立てて「おかしなおかしなフライパン焼き~♪」と言いながらお料理をするようにけん玉を楽しんでいる人もいました。
前の日に出たお昼の給食の「おかしなおかしな目玉焼き」という、あんずとカルピスゼリーでできた目玉焼きのようなおいしいデザートを思い出して、みんな「また、食べたくなっちゃった!」「お腹が空いてきちゃった!」と言っていました。
上級生がカルタ会で百人一首を行ったことを知って、百人一首に興味をもち、家で家族と一緒に遊んだり、好きな百人一首の歌を覚えたりして、いくつも紹介してくれた人もいました。
みんなでお正月遊びを楽しむことができてよかったです。
コロナに負けない昭和っ子!
毎日を楽しく学習しています。